わかくさ幼稚園は、昭和28年の開園以来、一貫し地域に根づいた幼稚園として、幼児教育の向上に努めてまいりました。 幼児期は子どもの一生を左右する大切な時期で、子どもが初めて参加する社会や教育の場でもあります。『幼稚園教育要領』の中で『幼児の自発的な活動としてのあそびは、心身の調和のとれた発達の基礎を培う重要な学習である』と述べています。 わかくさ幼稚園は、3才、4才、5才の異年齢の子どもたちが集団遊びを展開し、子ども同士が刺激し合い、協調しながら成長していく教育で、楽しい保育を目指しています。 教育環境も体育・英会話・絵画・音楽などの各分野で講師も充実しています。 是非、私たち「わかくさ幼稚園」をお選びいただきますようお願いいたします。
最新記事
- 4月7日(金)入園式今年度も元気な年少組さんが入園してくれました! あいにくの雨でしたが、ピカピカのスモックに身をつつみ、 ドキドキしながら登園する姿はとてもかわいかったです。 これから初めての経験をたくさんしていきます。 先生やお友だちと […]
- 園外保育(鶴舞公園)R4年 5月10日~12日 5月10日~12日は、たてわりチームで鶴舞公園へ出掛けました。沢山の花を見たり、池で泳ぐ魚を見つけたり、公園で思いきり体を動かして遊んできました!3日目のみ雨天の為、午後からでんきの科学館に移 […]
- 七夕音楽会R4.7.1(金) 青空のもと行った七夕音楽会、進級して初めての発表会ということもあり、緊張していた子どもたち。ですが、いざ舞台に立つとニコニコ笑顔で元気に歌って演奏してくれました。
- 運動会R4.10.1(土) 天候に恵まれた今年は、3年ぶりに米野小学校にて全園児で参加型の開催となりました。暑さにも負けず元気いっぱいの子どもたち。お家の人と力を合わせながら行った親子競技では、笑顔いっぱいに楽しむみんなの姿が […]
- 夏まつりR4.8.19(金) 夏休み前からみんなが楽しみにしていた夏まつりが行われました。浴衣や甚平、法被をまとった子どもたちと先生のみんなでドラえもん音頭を踊り、お店まわりも楽しみました。短い時間でしたがお祭りの雰囲気を楽しん […]